2023-01-01から1年間の記事一覧
昨日5月末で退職。 調子を整えるためとはいえ 仕事しない生活に馴染むかと思ったけど すっかり馴染み 楽しく過ごしている。 体調は休職した当初より 心身ともにずいぶん落ち着いている。が だから復職できるかとなると まず車の運転はしないと決めたので 移…
昨日で5月受診分はすべて終了。 今回は5週分処方してもらい 次は7月4日。 かなりたまっていたイージードパールの残薬もほぼなくなり ひさびさに処方再開。 コムタンはまだ35日分は残薬があるので 今回もパス。 ということで とりあえず6月はどこも受診なしの…
今日は5月最終受診日。 ほんとは1週間ずらしてもよかったんだけど 明日で退職するから 保険証返還 そして国民健康保険に切り替えるので ややこしくなるため 今日にしたようなもの。 保険証切り替えた場合 特定疾患受給者証も変更届出しに区役所に行かないと…
勝ち負けがあるから スポーツはおもしろいんだろうけど やっぱり応援しているチームが負けるとつらい。 この土日 高校 大学 社会人と応援しているチームの試合があり 3つとも負け。 高校 社会人はトーナメント方式だから 春はこれにて終わった。 勝負の世界…
もうすぐ特定疾患更新時期。 更新の書類が送られてきた。 ⬇️⬇️ 特定疾患とは、厚生労働省によって『難治性疾患克服研究事業』の臨床調査研究分野の対象に指定されている130疾患の総称。難病ともいわれる。 訪問看護で働いていたとき よくその利用者の方の経…
内服し始めて6.7年。 始めの頃は次回受診分 たとえば28日後に通院ならば28日分だけ というふうに処方してもらっていたが 手もとがくるってどこかいったり あるときは受診日に台風がきて いけそうになくなったこともあったりで 新しい内服は2.三日余分に処方…
昨日 電車に乗り1時間かけて 通院してきた。ひさびさにに朝から出かけ 通勤電車に乗るし 今回は1人だから キンチョーした。 同じ病気の友だちは 車で通院してるのに これぐらいのことで疲れてるなんてなさけないわあと思いつつ 無事到着。 たしか一度受診し…
今月は火曜日が5回あるので いつもの病院を2回 そして明日は2月にセカンドオピニオンを受けるべく門をたたいた病院に 2回め受診の日。 電車で1時間ほど。 最近は明日の出発時間はまだくつろいでる時間だから いつもより早めに用意しなければならない。 それ…
行きたかった『ゴッホアライブ展』に 下の子と行ってきた。 プロジェクトマッピングが ゴッホの絵を時系列に映し出されるものがメイン。 約40分 座ってみるスペースもあるけど すでにいっぱい。 パッチを増やしてから といっても 本来6.75mgに増やすところが…
1月23日から休職し様子みていたが やはり5月末で退職することに決めた。 ありがたいことに看護職だけでなく 違う方面でもお声かけいただいたりもするが まだ仕事をする気にはなれず。 ただ報酬に関係なく 自分がほんとにやりたいことを 時間かけて見つけてい…
昨日は母の日。 わたしの母には 土曜日に実家に行き デイサービスに着ていく服を買ったものをプレゼントした。 歳がいくにつれ プレゼントしたらとても喜んでくれるようになった気がする。 きっとすぐ 忘れてしまうけど 忘れたらまた わたしからのプレゼント…
で 彼女が手術を受けた病院は 以前働いていたところで 同僚が師長になり勤務しており 4泊5日の間 ケアしてくれた(その方は入院病棟の師長ではない)からありがたかったけど 担当なんていなかったし 病室に数えるほどしか来なかった。 最近はどうなってるの…
昨日はわたしの元職場のお茶会。 元職場も訪問看護ステーション。 そのステーションはわたしが働いていた時はパートが20人近くいるステーションで 当時は30代後半のわたしでさえ若手。 いろいろなら考え方を学ばせていただいたし お互いの利用者さんについて…
自分のエコバッグをシュパットへ改良。 容量を保つため サイドのタックをひとつにしてみたが シュパットは調子が悪いときに シュパット とたたみたいのだけど シュパットならんかった。 残念。 本来なら サイドを引っ張ることで シュパットたたみ あとはコン…
この前の受診から ニュープロパッチを4.5mgからさらに2.25mg増やすことに。 どうも ドパミンアゴニストとわたしはあまり相性が合わないようで またまた吐き気が強くなった。 ニュープロパッチを張り出して約2ヶ月。 貼り始めた頃に比べるとだいぶんましにな…
買い物袋が有料かになって エコバッグは必須。 上の子が大学卒業するまでは 毎日カゴいっぱいの買い物だったから レジカゴに重ねて精算後そのままバッグだけ抜きとればいい なおかつアルミが裏地についており保冷できるエコバッグ使っていた。 これのよいと…
この前の受診で きちんと状況伝えたかったのに 診察室入ったとき調子が今ひとつで じゃあ 薬増やしましょう。 今 ぜんぜん少ないんだから。 と 話し途中から遮られ この状況でイヤだといえず 押しきられた気がする。 が あの状況でも いちおう反論と聞きたい…
今日はやってもうた。 ニュープロパッチの剥がし忘れ。 朝 貼り替え時にやることが増えたから。 昨日受診で 受診時は調子がいいときがほとんどだったのに 最近効いてる時間が短くなってるし いつもより診察室に呼ばれる時間が遅くなったことやらいろいろ重な…
今日は受診日。 大きな変化はないのだけど 気になっていることがあり。 この1ヶ月 内服の時間間隔が短くなっている。 短くなっても回数は5回だけど。 現状 7時にニュープロパッチ貼り替え 8時 イージードパール コムタン 10時30分 イージードパール 13時ごろ…
2018年2月20日から始めたこのブログ。 ⬇️⬇️第1回目ブログ https://ryokanamama.hatenablog.com/entry/2018/02/20/194254 まあ 今も治療方法が見つかってないわけだから 病気の終結は今のところないわけで ということでいまだほそぼそ続いてるわけだけど もう…
今日のニュース。⬇️⬇️ https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5ae6260727836c08db54b296dd9bc78f878e11 去年 パーキンソン病も遺伝子治療治験が開始されている。 ⬇️⬇️ https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20221018/1090013610.html 今朝 新聞記事を読ん…
ニュープロパッチを使い始めておよそ2ヶ月。 肌が弱いので当初は ぜーったい無理! と思い込んでいたけど 思いのほか肌荒れすることなく貼用できている。 剥がしたすぐは真っ赤になっているし ちょっとかゆみもあるが 処方してもらったヒルロイドクリーム塗…
わが家はだいたい 燃えるゴミ 缶ビンペットボトル プラスティックゴミと決められた日の前の夜に指定ゴミ袋にまとめてベランダに置いている。 当日の朝はバタバタして出し 万が一忘れてしまうと燃えるゴミは45リットル袋にいっぱいの袋を次まで置き続けること…
看護学校卒業後 仕事しなかった期間は結婚前の転職時に3ヶ月ほどと 産休育休を2回のみ。 つまり 収入がなかったのはこの3ヶ月ほど。 このときは『準公務員』にあたるということで手続きいっても返されてしまったので ほんとに無給状態。 その期間除き 金額に…
パーキンソン病になり 寝返りをするために 途中目覚めるようになるまでは 布団に入って眠りにつくときが とても好きな時間だった。 すぐ寝るから その時間は一緒だけど。 が 今 とくにこの1年ほどは あまり睡眠にしあわせを感じない。 寝つきはいいが 朝まで…
休職後2ヶ月ほどは 身体もメンタルも疲れていて 必死のパッチで生活していた(当時はそんなふうに思ってなかったが)けど 今は毎日穏やかに 家事と自分のやりたいことをやり 1日を過ごしている。 そうなると勝手なもので 今までは布団の中でぐずぐずしてから…
最近 電子マネーで小銭のやり取りは少なくなったものの すべてを電子マネーにするのはまだまだ抵抗があり 現金でのやりとりも多い。 財布が小銭でかさばるのは好きではないので できるだけ端数はあるだけ使いたいのだけど 動きにくいときなどは取り出すのが…
今回の受診でガスモチンから変更になった内服薬 『六君心湯』。 効能はこんな感じ。 ⬇️⬇️ https://www.tsumura.co.jp/products/ippan/047/index.html 飲み始めて2日。 去年終わり頃から便秘がひどく 薬飲んでもすっきり出なかったのがすぐ改善。 軽い吐き気…
안녕하세요. 어제 한국어교실의냘있샀어요. 한국어공부시작하야 1년이지냈어요. 우리모도 쥴갑게 공부헤요. ⬆️⬆️ おはようございます。 昨日は韓国語教室でした。 勉強始めて1年が経ちました。 みんなで楽しく勉強しています。 韓国ドラマやBTSが好きになり …
昨日は受診日。 前日ブログに書いた内容どおり。 パーキンソン病の内服薬は変わらず。 ただ食後しばらくしてからと就寝中の吐き気は ガスモチンから 『六君子湯』という漢方薬に替えて様子見ることになった。 ひさびさに手のひらクルクル 膝肘の硬直具合 歩…