「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パーキンソン病治療 ヴィアレブ持続皮下注射

日経メディカルより⬇️⬇️ https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/202302/578535.html 今日リハビリの先生に聞くまで知らなかったけど 2022年12月に新しい薬 これは注射薬だけど承認されたと教えてもらった。 ほかに担当しているパーキ…

鏡みて驚いた

休職してから使う筋肉が変わった。 リハビリの先生いわく 瞬発力を要する筋肉(たとえば身体の向きを変えるとか)は落ちて背中からお尻にかけての肉がなくなったけど ウォーキングをするようになったから足の肉は変わらないらしい。 仕事に出かけなくなって…

コミュニケーション

生まれ育ちは関西。 母親いわく 歩くよりおしゃべりできる方が早く 座ったまましゃべっていたらしい。 赤ちゃんって うちの下の子がよくしてたけど 周りの話してる様子を真似て キャキャキャーって長文話す時期がありかわいい。 ので おとなしい方ではないが…

ニュープロパッチ 良し悪し

現在 4.5mg使用中。 7日に受診して 翌日から2/3枚にカットして使用 調子みながら少しずつ増やし ていき カットすることなく使用して12日め。 小さい頃から肌が弱く どっかしらが痒く 夜痒みで寝られないこともあるような状態だったが ダイビングをするよう…

病気受容しないことによる療養生活への影響

って 病気を受容しなければきちんと治療できない。それは頭でわかっている。 が 何回も書くが 変動が多く 今日は調子がよかったから明日も同じようにスケジュールたてても 嘘のように調子悪くなったり。 かなーり心に余裕があり 受け入れようと努力しなけれ…

許容範囲ってなんだろう?病気の受け入れって簡単ではない!

前回続き。 すぐ書けば書きたかったことがさっさと書けるんだろうけど 携帯の文字打ちもスライドタッチでなく ぽちぽちやってるから最近さらに時間がかかる。パソコンもブラインドタッチなどなどできず 間違って打っては消しを繰り返してさらにひどい。 で …

許容範囲といわれても? 病気の受け入れできてない?

前から引き続き。 なぜ今さら病気受容とか考え出したかというと 診察中の「許容の範囲」って言葉から。 たしかこの診察日。⬇️⬇️ https://ryokanamama.hatenablog.com/entry/2022/12/14/141442 この日 診察室に呼ばれるまでの待ち時間 足先のジスキネキジアが…

病気の受容② そもそもなんで受け入れないとあかんのか?

そもそもなんで病気を受け入れないといけないのか? それは 『目的に正しく進むため』。 自分がどこに行くか決めてなければ ゴールには辿りつかない。 看護師の仕事も身体的ケアだけではなく 精神的支援も大事な仕事のひとつ。 わたしは看護師の仕事って10割…

パーキンソン病受け入れの難しさ

昨日は薬が効きにくく 薬効時間も3時間ももたないことが多かった。首あたりの剛直も強い。ニュープロパッチの影響かなあとも思うけど すぐにはわからん。 あんがい梅の花観に行ったときの身体の疲れが今出てるんかもしれんしなあ。 歳がいくと筋肉痛は忘れた…

ニュープロパッチ4.5mg 受診日でした。

昨日受診日。 今の内服内容は イージードパール0.5錠を5回 コムタン50mgを1日2回 ニュープロパッチ2.25mg インデラル1錠。 時間はニュープロパッチ1日1回貼り替え イージードパールは7時30分から内服し始め 2.5時間から3時間おきに5回内服している。 アーデ…

梅の花ウォーキング 

⏪ 매림 子どもができ保育所に預けて仕事行くようになってから移動といえば自転車。 当時まだ電動自転車もなく 前後に子ども 前カゴに買い物した荷物を入れ 帰りの登りを漕いで帰ってたけど 我ながらすごい脚力だったなあ。 子どもたちを乗せることはなくなっ…

簡単にポジティブ脳になる方法

発見! だけどわたしは無理くりポジティブになる必要はないと思っている。 ネガティブを知るからこそポジティブがわかるわけで。 が これはメンタルの話しで この発見は(オーバーだけど)脳へのアプローチの話し。 わたしは宇宙理論は興味があるし 信じてい…

楽しいから笑うのではなく笑うから楽しいのだ

この名言。すでに誰かがいってそうだけど笑 わたしが休職してすぐぐらいに頭に浮かんだ言葉。 仕事は休みたかったもののいざ休むとなると よい変化であっても変化への適応能力が低下しているので 無自覚にも心理的ストレスが大きくなり 前向きにいようと無理…

3月のお題は『ゆっくりゆっくり』 

今日から3月。外はすっかり春めいてきた。 1月23日より休職してから1か月ちょっと。 この間 体調が目まぐるしく変化したので(どちらかっていうとよくない方が多い)季節も変化しようとしてるし 焦りを感じるけど よく考えたらまだ1か月しか経っていない。 …