「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

脳の回路②

この前のブログ。

2020/08/21 脳の回路

https://ryokanamama.hatenablog.com/entry/2020/08/21/%E8%84%B3%E3%81%AE%E5%9B%9E%E8%B7%AF

 

その中で書いたイメージ 意識のこと。

実際に⭐️PD研究会⭐️でやってみてわかったことが何点かあり 改善点もみえてきた。

 

いろいろあるが 2D 平面 つまり静止動作はかなりスピーディに有効であるということ。

たとえば姿勢。

正しい座り方をイメージ意識(イメージの仕方に注意点はあるが)するだけで 短時間で改善点がみられるし 問題点が割り出せるので それに対するアプローチと 座って行うトレーニングに効率があがる。

 

これも以前

2020/07/14  効率よく効果を出すには

https://ryokanamama.hatenablog.com/entry/2020/07/14/%E5%8A%B9%E7%8E%87%E3%82%88%E3%81%8F%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F

 

で書いたが 世の中 立位が難しい方向けに座ってするトレーニングとかあるが 効果を出すには正しい座位姿勢で行わないと 鍛えたいと思うところが動かせていないということになるので 要注意。

 

やってるのに成果が出ない 成果がないから

やる気にならない。 

まあ 効果がないことを続ける必要もない。

 

やっぱり3D 立体 動きは 訓練がいる😅

そもそもわたしは以前から ものを回転させて考える能力が低い これは自覚あり。

 

ただ 日常生活には不便なかったが イメージする訓練にはやまほど引っかかってくる💦

 

あとは やはり3D動作になると 平面に加えて 具体的イメージや注意点も増えるし さらに動きがついてくるので 誰かしらの介助がいる場合もある。

 

ただ 身体を動かすときに発生する脳の回路を

正しくイメージすることで 動かなくても回路を動かすことができるというしくみ。

 

パーキンソン病になると 無意識にしていたことをやまほど意識していかないといけない😅