「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

認知症問題

昨日 仕事でいつもの道を通ってたら まばらにいる 歩いてるのは年配の人たちばかり。

 

いちおうマスクしてる人の方が多いけど はたしてこの中で コロナウィルス感染予防のためしないといけないことを理解してる人は何人だろうと思う。

 

今はコロナウィルスに占領されてしまい 認知症の方のこと すっかり忘れ去られているが😅

認知症になっても安心して暮らせるしくみ」

と国あげて 取り組んできたはず。

 

わたしが担当してる中にも 認知症の一人暮らしの方が3人いて いまだにコロナウィルスが世の中猛威をふるっていて とかわかっていない。

 

コミュニケーションは良好 足腰丈夫なので パッとみは認知症とわからないけど 30分話すと 繰り返し繰り返しの話しで あれっ?てなる。

 

この3人は持病があり 毎日飲まなければならない薬があるが飲まない もしくは飲んだこと次から次から忘れ 過剰内服してしまうので 毎日ヘルパーさんが薬渡し内服するか見届けている。

 

うちの母もそう😌

 

とにかく 今までやってきたことは習慣としてできるが 新しいことの理解は難しい。

 

いまの70後半以降の年代は 今ほどに手洗い環境の整った時代でもなく 花粉症などもわからず マスクをつけることにあまりなじみもない世代。

 

訪問のたびにコロナウィルスのこと 外出から帰るとすぐに石鹸で手を洗う(ハンドソープどころか洗面所に石鹸のないおうちもあり お風呂場から持ってきて設置したり😅)あればマスクして外出ってことを繰り返し繰り返し指導する。

 

訪問のたびに。

 

わたしは訪問看護の仕事だから 最前線でやってるわけではないが 担当してる方には

 今は入院してもリスクあるし かかりつけの病院が院内感染で機能しなくなる可能性もあるからと先のリスクまで考えて連携とって動いているし 在宅療養継続できる人はできるだけ長く在宅で過ごすように頑張るのが 最前線で仕事している同業者へのサポートになると思っている。

 

が やはり認知症の方の動きが気になる。

 

テレビで 

「若い人がなってないっていうけど 年配の人のほうが咳エチケットもなってないし」

って聞いて その人の認知具合はどうだったのかと思う。

 

認知症ではない方々の感染予防の理解が進みつつある今 認知症の年配者への配慮も視野に入れてほしいし むやみやたらにその行動を非難するのは考えてほしいなと思う。