「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

ある日の内服

去年末 年末の訪問のため イレギュラーな訪問コース。

 

いつもは 内服時間考えながらの訪問になるように組んでいるから 気をつけないとなあと思いつつ 気をつけすぎたためか 本来なら10時30分に飲む薬を 勘違いして9時30分に内服してしまった😨

 

事務所出発時に飲んで 車の中で時間みて

あれ?今まだ9時30分?

 

まさか 吐くわけにもいかず😅

 

そんときに考えたのが 

このペースだとまた次の内服時間が早くなるのかなあ と

さらにMAXになるとごそごそがひどくなるんかなあ の2つ。

 

結果 内服時間 本来ならば13時すぎだけど やっぱり13時を待たず 前に動きづらくなったが これは内服時間間違えなくても 日により これくらいの時間に動きづらくなることあるから さほど問題なし。

むしろ これも日によるけど 10時30分待たずして動きづらくなり そこからまた薬が効いてくるというロスがないだけ 続けて動ける✨

 

ごそごそについても さほど変わらず。

 

この早め内服いいんじゃない? と思ったりもするけど 身体が慣れてしまい 3時間もたなくなっても (といいつつ 3時間持たない日や 午後からは3時間もたないけど😅 これもほんと日による)いやだから 変更しない。

 

ただ たまに早め内服ができるならば 外食とかに合わせられるのでいいんだけどなあ。

 

次回 主治医に聞いてみよ😊

(たぶん薬は規則正しく飲むほうがいいといわれそうだけど)

 

謹賀新年2022

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2018年2月に始めたブログももう4年になります。

ついこの前 すがるような思いで始めた(ような記憶が)ブログ いつのまにか いろいろな方とご縁をいただくものになりました。

 

1番始めのブログ⬇️⬇️⬇️

https://ryokanamama.hatenablog.com/entry/2018/02/20/194254

 

このとき48歳。

なんとか5年 欲をいえば7年仕事できればと書いてる😅

まだ子育て真っ最中。

しかも一番お金が要りような時期。

必死だったよな😅

 

とりあえず今年から上は社会人。

半分お気楽になりました。

仕事は続けたいけど 今の仕事はやはり肉体労働 今年は資格を活かして 少しでも長く続けられる仕事を考えていこうと思っています。

まだ下の子は大学生だし やはり行かなければならないところがある というと身体が動かなければならないとなり 動きます。

が 休みの日 身体動くまで と いつまでもソファに座ってたら 結局動かずに次の内服時間ってこともあり😌

 

最近思うことは 薬飲んだから動くのではなく 薬を飲むというのは脳内環境を整える 

なんていうか 脳という車にガソリンを入れるという行為 動かすために車だとアクセルふむように 身体を動かすには自分の意志 動かしにくくても動かし始める 動けとどこかスイッチを押さないといけない ということをつくづく実感している。

 

だから 仕事行く前は うちの廊下を大きく前進2往復 横歩き2往復 後ろ歩き2往復してから出かける。

 

毎回やってると やはり動きにくいときは歩幅が小さいから歩数も多く そんときの指標になる。

不安なまま出かけることもあるけど やはり人の目ってのも奮い立たせる材料で しっかり動かねばとなる。

 

スイッチ押さないとという感覚があること自体が 進行してることになるのかもしれないけど。

でも その感覚がわかるから まだ仕事を続けられてるのかもしれないな。

 

話しがそれたけど😅 

 

 

今は毎年お正月恒例 実家に泊まってます。

 

母はパーキンソン病のこと知らないから ごまかすの必死ですが なんとか朝のぎこちない動きはクリアできました✨

 

ま はやくに寝て 朝もゆっくり起きたのがいいのか 気持ちがそうさせてるのか。

 

真夏の大冒険ならぬ 50オーバーのおばさんの大冒険だわと思いつつ 今年も恒例行事が無事終わりそうです。

 

毎年同じことができるありがたみ✨

 

今年も穏やかな1年になりますように!

 

 

 

 

年末どうお迎えですか。

訪問看護の仕事始めて16年。

(今大学4回生が小学校1年からだからなあ。)

年末年始といわれる 12月29日から1月3日まで

まるっと休んだことはない。

休みでもいい人は休みにさせてもらうけど どうしても休めない人もいるわけで。

でも そういう仕事だと思ってるから それに関しては不満はない。

 

ただ ダンナも年末というか 12月はとても忙しく しんどいしんどいアピールをしてくる。(実際帰りもかなり遅くなるが)

 

なので 今までは大掃除 買い出し おせち準備 年賀状作成など 仕事しつつも 1人でしてきた。

やってといっても なかなか動かないし こちらも予定があるわけで やった方がはやいから。

 

が パーキンソン病になり どうしても動きにくい時間が増えたので できるだけ手伝う

(手伝うって わたしがしないといけない仕事ではないので 分担って言い方が正しいかな)

分担するのだけど いつもにまして 12月は 休み休み 8割で終了するので 結局 こっちに負担がくる。

 

なんでこんなことになるのか 考えた結果 

さっきも書いたように 「手伝って」というからダメなんだ。

手伝うというと 家事やら今までやってきたことすべて わたしがしないといけないことになるけど 何ひとつ わたしがやらないといけないことではない。

 

家事 子育て いろいろな手続き ほかもろもろ 誰がやってもいいこと。

 

この1年 それを話し ダンナもいろいろやってくれるようにはなったが やっぱりしんどくなると 元に戻ろうとする😅

 

わたしが忙しくてバタバタしていても 知らん顔で今まで寝てたくせに。

 

そういうことのないように頑張るが 今後 

進行して わたしが自分のことすら精一杯になったとき 困らない程度には ダンナには覚えていってもらいたい。

 

穏やかな年末は夢のまた夢。

 

今年最後のブログは愚痴になりましたが 我慢はよくない😆

 

みなさま 今年はお世話になりました。

 

よいお年をお迎えください❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年振り返り

今年はいろいろいいこともあったけど 自分の身体的にはあんまりよくなかった気がする。

まずはなんといっても うつっぽくなって やる気がない時期があったこと。

引き金は下の子どもとの言い合いからだけど 今までもさんざん言い合いはしてきてるし

言い合いはほんとたんなるきっかけで 

ちょっと自分の現状を愚痴ったらとまらなくなり 三日三晩愚痴り続けた。

今までこんなに愚痴愚痴言い続けることなんてなかったから 家族もちょっとビビった様で ちょっと理解してくれるようになった気がする😊

でも自分自身でも マイナスの感情をなかなかとめられず 自分自身ではどうしようもないのが怖かった。

機能的な鬱も注意しないといけないけど

来年は感情を口に出して わかってもらうことから始めようと思う。

わたしは自分がつらいようなことは 涙が出そうになるし 湿っぽくなるのは嫌だからいわないようにしてたけど 来年からは自分に素直に 

 

つらい しんどい 助けて お願い

 

はいえるようになろう。

 

あとは繰り返す腰痛 坐骨神経痛

2020年は腰痛もなく ボクシングもしてたのに 今年はよくなってはまた痛いの繰り返し。

でも リハビリを受けるようになって 部位がだんだん狭まってきたような気がする。

リハビリの先生も わたしにあう方法をいろいろ考えてくれているし 来年はもっと筋肉つけて 身体をしっかり支えられるようになりたい😊

 

あとはジスキネキジアがで始めた。

見た目目立たないみたいだけど 自分か動いているのがわかる。

これはどうしようもない気がするが 変に力むのも一因。

リラックスしようと深呼吸するようにしている。

 

来年は ちゃんと 深い呼吸方法を身につけたい。

 

最近 リハビリを受けるようになって 見よう見まねでできることと 誰かに見てもらいながらやらないと効果がないことがあるということが よくわかった。

 

深い呼吸って 誰しもできるように思うけど 見よう見まねでは やった気になって 実際できていない気がするから 習いにいければいいなと ひそかに考えている😌

 

来年は もっと自分を労わる年にするぞー!

勝手に疲労😅

先週 上の子の部活生活がほぼ終わり お疲れ様でしたといってからこの1週間。

やたら眠い💤 

眠いといっても 突発性睡眠といった副作用によるものではなく 自然な眠気。

 

秋シーズンが始まる頃 寝る時間は23時から0時の間。

子どもの帰宅がそれぐらいなことが多く その時間は薬の作用が下がり 用意した食事を温めなおしたりもかなりしんどく 手が回らない(そのことがつらかったのだけど仕方がない😢)ので せめて帰ってきて 声かけるだけはと 自分で決めて起きていた。

 

朝は休み関係なく 6時過ぎに起床。

 

約6時間睡眠。

 

しかも途中 寝返りのためにしょっちゅう目覚め けっして質のいい睡眠ではなかった😌

が 歳がいくと寝られないってよく聞くし わたしも歳がいったんだと思ってたんだけど この1週間 21時ごろから眠くて眠くて もう待たなくてよくなったので 22時には寝ている😆

寝てる間も あまり目が覚めてしまうこともなくなった。

 

 

が 今にして思うと やっぱり無意識に身体に力が入ってだんだなあ。

わたしが試合に出るわけでもないのに ビッグゲームの週は 寝つきも悪かった😅

 

ダンナもわたしと同じような状況だけど どこでもすぐに眠れるタイプ。

 

わたしはどこでもすぐに眠れないタイプ。

 

こういう差が 知らず知らずに身体に力が入り続け ストレス体質になり 病気してしまうんだろうなあ と最近つくづく思う。

 

そういえば 20代でいちど朝起きたらすごい耳鳴りで メニエル病を診断されたことがあるのだけど そのときも

 

ストレスを避けて 

 

といわれた。

といわれても 看護師の仕事でとくだんストレスのかかることがあったわけでなく 思いあたることといえば 当時冬で いつも暖房つけて寝ていたのだけど 夜中暖房が壊れてしまったこと。

起きて寒かったとかは感じなかったけど 

どうも身体に力が入って寝ていたのがストレスだったんだなということがあったなあ。

 

ストレスは知らず知らずにたまるもの。

 

わたしの課題は リラックス方法をみつけて 心身ともに力みのない時間を持つことと最近分かってきた。

 

パーキンソン病になり 今までにも増して 身体に力が入る時間が増えたし なかなか難しい課題だけど 2022年ぼちぼち探していこう。

お疲れ様でした!

おかげさまで 最後は笑顔で終わることができました!

 

もともと愛想があるタイプではないですが 

この1年 泣き言をいうことも 浮き足立つこともなく 自分に与えられた役割をみながもくもくとやり遂げたことによるもの。

 

すばらしい景色をみさせてもらいました✨

 

ここまでくるにあたり 想像以上にいろいろあったと思います。

 

ひとつひとつのプレイに ひとつひとつのストーリーがあり それをみてくれている人が必ずいます。

 

⬇️⬇️

どんなにつらい境遇にあっても 落ちぶれても 自分を見失わず 他人を嫉妬せず 自分の境遇を嘆かず 腐らず 淡々と自然に生きている。そんな人が本当の強さを備えている。

 

途中 親の方が放り投げたくなることもありましたが もくもくと 腐ることも 浮かれることもなく チームの中の自分の役割を果たす姿をみて 強さを教えてもらいました。

 

親として成長させてくれてありがとう!

 

10年間 お疲れ様でした😊😊

 

わたしもがんばろう!