「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

人って

ずいぶん前に主治医との関係(わたしの主治医特定でなく一般的に)について たしかそのとき 

 

人って結局は自分に都合のいい言葉を望むので それをいってもらわなければ それをいってもらえるように対象を代えたり いってもらえないことに腹立ち対象を非難したり 自分の都合のいいように解釈しようと 無意識にする

し その答えを誘導しようとする

 

みたいなことを書いたような気がする。

 

何が正しくて 何が正解なのか 病気という状態をとってみれば たしかに医師は専門家。

 

専門家って そのことに対する 科学的根拠に基づいた事項を 時間かけて知識経験を積んできた人たち。 

任せて安心なんだろうけど かといって100%ではない。

そんなこんなで『セカンドオピニオン』なんてできたわけで。

 

余談だけど セカンドで終わってるのは 専門家が2人もいれば答えは出てくるってことなのかな。

セカンド以上は ドクターショッピング扱いになるのか⁇

 

ましてや自分の病気となると 実経験に勝るものはないし 納得いかないというか モヤモヤして帰るときも多々ある。

 

でも それも致し方ないかもと最近思う。

 

だって わたしもかれこれ5年以上 

基本2ヶ月に1回 つまり30回✖️15分ほど 

450分 →   7時間半ぐらいか 

お会いしてるだけで わたしのすべて話してるわけでもない。

 

わたしは家族と受診したことがないから わたしが何人家族ですら話したことないし ご存知ないと思う。

当時中学生だった子が大学生になったなんてことも。

 

ただ 一番最初に 子育て真っ最中でまだまだ仕事しなければならない状況 と話したから いかにそれが続けられるかということが 治療方針の方向になったような。

 

そんなこんなを考えると 

自分自身の考えをしっかり持つこと

 

ほかを理解するのは時間がかかること またいろいろな側面をみていく努力が必要なこと

(その努力は無駄ではないはず)

 

だからこそ 人に自分を理解してもらうのは難しいから 理解してもらわなければならないなら 努力しないといけないなと思う。

 

なんかまとまりつかないけど

平和って 努力の上に成り立ってるんだなあと

50過ぎてしみじみ思う。

 

実際 5年以上経ってようやく最近 主治医と少し話しができるようになった気がするし😊