「PD Main Me」パーキンソン病をおともに やりたいことやる人生の旅にでよう! ひとりじゃないよ。〜ryokanamamaのブログ〜

50歳パーキンソン病歴6年め大学生高校生を持つ母です。。看護師歴30年なんとか現役で働いています。PDとして 母として 看護師としていろいろ教えてもらったことや考えたことなど書いてます。

理解してもらうこと

下の子は大学生になり キャンプリーダーをして 今 長期でキャンプ場にいっている。

 

小学生の低学年のとき 毎年参加していたキャンプがとても楽しく キャンプリーダーがとても素敵だったようで✨ ずっと大学生になったらキャンプリーダーとして ボランティアに参加したいといってた。

 

このコロナ禍にキャンプ⁇と思われるだろうけど 感染対策は徹底されており 例年通りではないが 子どもたちと楽しく過ごしてるらしい。

 

が なんせ 数名の子どもたちを引き受けるわけだから いろいろな子どもたちがいるわけで。

 

前に参加したキャンプで

 

ベテランのリーダーの班の子どもたちがすごくリーダーに協力して行動して いい子たちやった。

子どもの性格もあるけど 率いるリーダーがきちんと理解させるスキルがあるしな

 

と話してるの聞いて 目からウロコ。

 

もう一度 子育てしなおしたくなった。

 

わたしも 大きくなった今でも(今だからこそ?)

なんで親のいうこと聞かないんやろ?

 

と 何度も思ったことがあるし 

よくママ友とも

いうこと聞かないよねー

って話すけど その前提って いうこと聞かないのは 子どもがそういう性格 考えなんだろうってこと。

 

そればっかじゃないんやな😅

 

そもそもいってることが理解できてないってことやんやな😅

 

子どもが大きくなって この考えはちゃんとわかってほしいってことがあるとき 上の子 下の子それぞれに 

 

どう話したらわかってくれるかなあ?

って聞いたとき

 

お母さんは 早口だから とにかく落ち着いて ゆっくり話したらいいと思う 

 

と 2人ともいってたなあ。

 

つい わかってー‼︎ って気持ちがはやまって 興奮して まくしたてるように話してしまうからな😥

 

人に正確に伝えるって難しい。

 

これが簡単なら もっと世の中変わってるだろうな。

 

このコロナ禍もそうじゃないかな。

 

でもこれって 子育てのことだけじゃない。

 

パーキンソン病のこと 自分自身のこと きちんと理解してもらう必要があるときが まだまだこれからある。

 

人にわかってもらうってことは けっして簡単なことじゃない。

 

でも それをわかってないから ネガティブな感情が生じるんだろな。

 

世の中って難しいー でも 楽しいけど😊